もの忘れ外来
最近忘れっぽくなってきた、今までできた仕事ができない、同じような料理ばっかり作るなど気になる事があったら、そのままにせず、専門医を受診しましょう。
>> 詳細をみる
また、平成22年9月1日から群馬県の委託により群馬県認知症疾患医療センターの業務を開始しました。
>> 詳細をみる
頭痛外来
一口に頭痛といってもいろいろな種類と原因があります。命をおびやかすものから、職場や家庭でひんぱんに起こって毎日の生活を台なしにしてしまう頭痛まで多彩です。そのような頭痛の原因を正しく診断し、ふるいにかけて,おもに慢性頭痛とよばれるものを治療していくのが頭痛外来です。
>> 詳細をみる
ボトックス外来
かつては有効な治療法がなく患者さんを苦しめていた不随意運動にボツリヌス毒素を少量使用することですばらしい効果が得られることが分かりました。ボツリヌス毒素といっても許可された製剤(ボトックス)を,資格を持ち経験豊富な専門医が、適切な部位に,適切な量を注射することで安全で有効な治療法となっています。
現在ボトックスの適応疾患は次のとおりです。
メージュ症候群(眼瞼痙攣)・片側顔面痙攣・痙性斜頸
心療内科
不安や不眠症などの症状のある方、認知症・うつ病・統合失調症・神経症などで治療されている方に安心して社会復帰していただくため、心療内科・精神科の医師や心理療法士などが精神療法や薬物療法を行います。また、神経内科的な疾患が基礎にないかなど、神経内科とも連携して診療しています。
心理相談
相談に来られた方の課題に応じて、心理的な問題の克服や困難さの軽減に向けて、一緒に考えていこうとするものです。心理カウンセラーは、臨床心理学的に基づく知識や技術を用いて、その支援を行います。
>> 詳細をみる